自転車乗車時のヘルメット着用努力義務化

2023年4月1日から、自転車に乗車する際には年齢に関係なく、すべての人がヘルメットを着用すること、また他の人を自転車に乗せる際にもヘルメットを着用させることが努力義務となります。この法律改正は、自転車利用者の安全確保を目的としており、命を守るために乗車用ヘルメットの積極的な着用が求められます。自転車に乗る際にはヘルメットをしっかりとかぶり、安全運転に努めましょう。

目的にあったヘルメットを選ぶ

ロードバイク用、マウンテンバイク用、キッズ用、街乗り(クロスバイク)用など、ヘルメットには様々な種類があります。用途に合わせて選びましょう。

ヘルメットの被り方

正しいヘルメットの被り方は、まず適切なサイズを選ぶこと。そして、頭に正しくフィットするよう調整します。走行中や転倒時にヘルメットがずれないようにするストラップはヘルメットを頭に固定させるため、正しく調整することが大切です。ヘルメットを掴み、前後に揺さぶってみましょう。正しくフィットしたヘルメットは快適なまま、前に動いて視界を妨げたり、後ろへ動くことはありません。

ヘルメットの交換時期

ヘルメットは、シェルおよびライナーが部分的に破損することで衝撃を吸収するよう作られています。すべてのダメージが目で見えるわけではありません。ヘルメットが衝撃を受けた場合は、損傷していないように見えても新品に交換することをおすすめします。

また、ヘルメットには使用期限があり、明らかな摩耗が生じたら交換するべきです。さらに、ヘルメットに使われるパーツは、時の経過とともに強度が損なわれます。そのため、ヘルメットに衝撃や損傷がなくても、購入日から3年程が経過したヘルメットは交換するようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

この記事を書いた人

ルート610の代表です。自転車歴は32年。自転車技士・自転車安全整備士・BODY GEOMETRY FIT・RETUL FIT 資格を有し、プロの整備士として21年の経験があります。ロードバイク・マウンテンバイク共に、乗ることからバイクのカスタムまで幅広くスポーツバイクを楽しんでいます。スポーツバイクのことでわからない事が有りましたら何でも聞いて下さい。ご来店お待ちしております。