リーズナブルな完成車を流行の乗りやすいロードバイクにカスタムしていきます!
ベースバイクは、リーズナブルにどんなバイクにも変身出来る新型【TREK Domane AL2 Gen4】
これをベースにルート610らしいカスタムをしたバイクを作ろうと思っています。お店が作る高額なスーパースペシャルバイクではなく「現実的だけど憧れる改造」を目指してカスタムしていきますので、皆さんご期待くださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第4回目。今回はコンポについて!コンポは最近発売された「シマノGRX 12速」。これをフロントシングル仕様のリアワイドギアにセットします。フロント歯数は42t。リアスポロケット歯数は10-51t。何処でも行けるゆるゆるギア!これならそれなりの坂道も足さえ回していれば登れますね。またダートに入っても十分対応可能。そしてこのセットアップ最大の利点は、変速時のチェーン落ちや、シングルなので変速時のストレスが無い事!今回は『女性が快適に、路面を気にせず楽しく乗れるバイク』がテーマなので、ストレスフリーは重要なミッションです!電動シフトならもっといいですが、リーズナブルにのコンセプトに合わないので今回は却下しました。

実はこのセットアップをするに少し問題が有りました。今回のGRXシングルは、MTBの12速スポロケットを使うと言う事でフリーボディーが「マイクロスプライン」になります。マイクロスプラインの付いたロードディスクホイール(142x12mm)がまだシマノしか無く(しかも高額)、DT SWISSなどのフリーボディーが交換出来るタイプのホイールも対応しているか確認中状態でした。そんな中、一早くマビックが「ロードディスクホイールのフリーボディー交換で対応可能」とインフォメーションが出たので、マビックホイールを選択しました。さすが!やっぱりマビックですね!!


ブレーキはもちろん油圧ディスクブレーキ。引きが軽く女性でも操作しやすいです♪ブラケットが大きく見えますが、握るところは細めに出来ているので、手の小さい方でも大丈夫!また今回のドロップバーの形状ともバッチリ合い、ブラケットが少し内側に傾くのも、とても握りやすいです!


GRXはグラベルコンポというカテゴリーですが、ギア比など含め幅広いセッティングが出来るので、ツーリングロード的なバイクを作るのにお勧め。価格もロードカテゴリーの指標となる105と同じぐらいの価格帯なので、次のステップのカスタムとしてお勧めです。
次は第5弾!いよいよ最終会、ついに完成です!今後の展開にご期待ください♪
続きカスタム日記 5/5 はこちら
ベース車「TREK Domane AL2 Gen4」の詳細はこちらをチェック!!